実は女性も趣味・サークルで出会いを求めている?
職場には独身女性は少ないし、社会人になってから全く出会いがなくなった…それでしたら、趣味から女性との交流を図るのもひとつの方法です。学生時代と違って自分から進んで出会いの場に出掛けて行かないと、社会人生活で新しい出会いはそうそうあるものではありませんからね。
今回は恋愛秘書ミナの視点から
- 社会人の新たな出会いの場として「趣味」という選択はどうなのか
- 女性との出会いが期待できそうな趣味・サークル8選
趣味から始まる恋愛は誰もが望む理想的な形?

趣味が出会いの場につながるなんて羨ましすぎるだろ~!
でもそんないい思いしてる人なんて、めったにいないんじゃないの?

趣味が一緒という理由からお付き合いができたら素敵ですよね。
「趣味を始めても出会いなんてないんじゃないの?」と思っているかた、まずはこちらのデータをご覧ください。
未婚男女410人を対象に「趣味がきっかけで出会った(異性と付き合った)経験はありますか?」と質問したところ、
・ない(62.68%)
・ある(37.32%)
という回答がありました(2017年 ウーマンエキサイト調べ)。

うそ!こんなにもいい思いしている奴らがいるのか~!!

趣味をきっかけに恋人ができた経験のある人が4割弱もいるなんて、私も驚きました。
そして、この確率を裏付けるかのように、実際に多くの女性たちが趣味からの出会いを期待してるんです!
私の周りの未婚女性30人ほどに聞いてみたら、
「趣味の美術館巡りで好きな絵画をずっと見ていたら隣に同じような男性が…そこから始まる恋――なんて最高!」
「大好きなバンドのライブで会った男性と意気投合して付き合いたい!」
「ゲームを通じて出会えたら趣味が同じだから、1日中ゲームをしていても理解してくれそう」
「愛犬が大好きだから、毎朝一緒にお散歩に行ってくれる人と出会いたい!」
とまぁほとんど例外なく未婚女子の妄想は私の想像以上で、ここでは書けないような恋愛ドラマ以上に自分の趣味からの出会いがすごいことになっている子もいました。

このように実は女性たちも趣味から始まる出会いに心ときめかせて日々夢を見ているのです。
「羨ましすぎるだろ~!」と思っているのはあなただけでなく女性側も同じだとわかったら、今すぐ趣味を始めたくなりませんか?
社会人が出会い目的で趣味を選ぶといいことづくし?

今は何の趣味もないけど、女性も趣味からの出会いに好意的なら僕も何かいい趣味を見つけようかな~。

女性も夢見る趣味を通しての出会いにはメリットがたくさんあります。あなたも大体予想できていると思いますが、趣味で女性と出会うことの利点を一緒におさらいしてみましょう。
話が盛り上がりやすい
趣味が一緒なので相手の気持ちがわかりやすく、自然と急接近できます。異性と会話するのは苦手という男性でも、好きなことなら何時間でも話せちゃう人も多いですよね。自分の好きなことを話しているときは自然と目がキラキラ輝くので、相手にとってあなたがより魅力的に映ります。
デートに誘いやすい
趣味を絡めて「今度2人で」…とデートのきっかけを作りやすいです。女性もその趣味が好きというのが大前提にあるので、誘いを断られるリスクも少なくなります。
デートのプランが立てやすいうえにストレスが少ない
デートでは趣味に関することをすれば相手は喜んでくれますし、あなた自身も楽しい時間が過ごせます。
やりたいことが同じなので休日の過ごし方を悩む必要もなく、お互いがストレスなく楽しめるのはとてもいいですよね。
一緒にいられる時間が多い
お互い違う趣味だと、そちらを優先させてしまった場合は別行動するしかありません。でも同じ趣味なら趣味を楽しみながらデートもできるので、より多くの時間を一緒に過ごすことができます。
価値観が似ている
同じことが好きなのでお互い共通点がたくさんです。そうなると物事の考え方やとらえ方、行動の仕方も似ている部分が多く、相手を理解しやすくケンカにもなりにくいです。
浮気の心配が少ない
趣味を通じで出会いがあるということは、逆に言えば趣味が違う人と交際した場合、相手が趣味でひとりで出かけた先で、新たな出会いがあって恋愛感情が生まれてしまうことだってあります。
でも趣味が同じならあなたも相手が趣味をする時間も一緒にいられるので浮気の心配は減ります。
共通の趣味を持った女性とはどこで出会えるの?

趣味が一緒だと色々といいのはわかったけどさぁ、同じ趣味を持つ女性を見つけるのってどうすればいいのかなぁ?

自分ひとりで趣味の場所に行って出会いのチャンスを伺うという手もありますが、それではいつになったら出会えるかわかりませんし、出会えたとしてもは話しかけたらナンパだと思われがちです。それに第一「全く出会いがない」ということも考えられます。
それらのリスクを避けるためにはサークルに入ると女性と出会えるチャンスはグッと高まります。
サークルというと「学生たちのもの」と思うかたも多いと思います。でも今は都内や大阪はもちろん、各都市に週末や祝日などにイベントやオフ会を行っている社会人向けのサークルが数多くあります。
社会人向けサークルには
①テニスサークル、料理サークルなど毎回同じひとつのことをするサークル
②活動内容は毎回同じではなく、お花見・バーベキュー・ハイキング・飲み会など季節や気分に合わせたイベント性の高いサークル
イベント性の高い「なんでもやるサークル」のほうが恋人探しや婚活目的で参加している方が多いので、カップルになりやすいかもしれません。ですが、ミーハーっぽいノリは苦手という方には「出会い」を主な目的としていない「趣味」の要素が高い『毎回同じことを行うサークル』をお勧めします。そしてその中でも「女性との出会いに繋がりやすい趣味」を選ぶことが大事です。
ここからは、女性との出会いが期待できる趣味サークルを恋愛秘書の視点で8つ厳選してみたので、参考にしてみてください。
社会人男性が女性との出会いに繋がりやすいおススメ趣味サークル8選
スポーツ観戦サークル
野球やサッカーをはじめ、様々なスポーツを観戦しにスポーツバーやスタジアムに出かけてみんなで応援するので、お話が苦手な人でも女性と盛り上がれること間違いなしです。仲良くなるスピードも早めで、ゴールインまでの確率も高めなのが魅力です。

男性でスポーツ観戦が好きじゃない人はあまりいないのではないでしょうか?好きな女性と好きなスポーツを一緒に観戦できたら、デートも楽しさ倍増ですよね。
登山サークル
危ない山道も励まし協力し合いながらひとつの目標(頂上)に向かっていくので、仲間意識が生まれやすいです。大自然の中で忍耐力と精神力を鍛えながら助け合って登る過程で、男らしさを見せることができるのもポイントです。

登山サークルといっても上級者向けからアウトドア全般の中で登山もするよという団体まで、また「独身限定」という団体も多いので良く調べてから参加しましょう。
カラオケサークル
ロック、フォーク、アニメなど、ひとつのジャンルに絞って歌うカラオケサークルは男女比にあまり差がありませんし、好きなジャンルが同じなので意気投合しやすいです。

マイナーなジャンルであればあるほど普段周辺に理解されずらいので、サークルで親密になれる度合いがアップします。
グルメサークル
料理サークルもいいのですが、全然できないし興味がない…という男性は美味しいものを食べ歩きするグルメサークルはいかがですか?食の好みが一緒だとデートの計画も立てやすく、食卓もイメージしやすいので結婚まで繋がるカップルも多めです。

食べることが趣味という女性はおおらかで楽天的、お料理上手なかたも多いので、優しく包み込んでくれるような人がタイプの男性は特に要チェックですよ。
カメラサークル
街歩きなどをしながら撮影して作品を見せ合うので話すきっかけも多くありますし、自然な流れで写真映えするスポットなどにも誘いやすいです。インスタなどの影響でカメラ女子も急増中で年代別にサークルがあったりもするので、ターゲットを絞りやすいです。

写真は奥が深くて、「ここをこう撮ったらいい表現ができそう」とそれまでの何気ない生活の見方が色変わりします。
また、万が一サークルで好みの女性がいなくても、自分の作品をSNSなどに載せると新たな出会いがあるかもしれませんね。
旅行(観光)サークル
「旅行」といっても現地集合現地解散で江の島散策・八坂神社参拝などの日帰りツアーが多く、道中で気の合った人を見つけるのも団体の目的であるところが多いので仲良くなりやすい雰囲気です。普段は異性とのコミュニケーションが苦手というかたも、いつもと違った景色・空気だと話題も見つけやすく、開放的な気分で会話もしやすくなります。

旅は人間性が出やすいですから、他のサークルに比べて短時間で相手を理解しやすく、気が合いそうな人が容易にわかるのもメリットです。
ランニングサークル
チームスポーツはプレイ中に自然と交流が深まりますが、ゲーム以外でもチームのメンバー全体で動くことになりがちで、1人だけを誘うというのも難しい場合も出てきます。その点個人スポーツのサークルは「いい人がいるけど他の人の手前行動に起こしづらい」といったことが少ないです。
特にランニングは女性にも人気で、「今度○○に走りに行きませんか?」と誘うのも不自然にならないのでおススメです。

マラソン自体は個人競技ですが、各地で行われる大会に参加するサークルも多く、ちょっとした旅気分も一緒に味わえたり、大会後に飲み会があったりと自然と交流も深められます。
ボランティア
ボランティア活動には具体的に
・高齢者との交流
・児童への教育指導
・障がい児・者との交流
・地域の清掃活動
・献血協力の街頭呼びかけ
など多様ですが、ゴミ拾いや手話など軽めなボランティアはコミュニケーションも取りやすく、年齢層の低い独身男女がメインの団体もあります。サークルとしては無料で参加できますし、ボランティア自体が社会貢献になるので気分的にもいいです。
キーワード検索で「ボランティア+自分の居住地」と入れると、その地域で開催しているボランティア活動が見つけられます。

ボランティアに参加する女性は真面目で優しい人が多いので、そのような女性がタイプなら特におすすめですよ。
趣味サークルで女性との出会いを探すときの注意点

出会いを目的としなくても、どのサークルもなかなか楽しそうだね!

はい、今ひとりくんはとってもいいこと言いました!その気持ちこそが一番大事なんです。
いくら出会いを期待して趣味サークルに入ったとしても、これだけはやってはいけないことが2つありますから頭に入れておいてくださいね。
1. 場の雰囲気を読みながら十分な時間をとる
純粋にかどうかはさておき、「出会い系サークル」と謳っていない限り、メンバーは趣味をするためにサークル活動に参加しています。
ですからあなたがいくら気に入った女性を見つけたからといって、いきなり攻めの姿勢で猛アタックしてしまったらサークル全体の雰囲気を乱してしまいかねません。そうなると周りの人たちの迷惑になりますし、そんなあなたの態度を見て彼女も「空気が読めない人ね」と引いてしまうでしょう。
例え素敵な女性がいてもまずは趣味仲間として徐々に距離を縮めていき、周りの人たちに応援してもらえるようになってからアプローチをするくらいの余裕を持ってじっくり時間をかけることが趣味サークルで恋を実らせるコツです。
2. 自分の価値観を押し付けない
いくら趣味が同じだからといって、あなたの価値観をサークルの人たちに押し付けないようにしましょう。同じ趣味であってもその度合いには差がありますし、あなたとは違う理由でその趣味が好きな人もいるでしょう。
いいところを見せたいという気持ちからか、その趣味に関する知識や考えを自分の尺度で力説している男性も見受けられます。でもそれをしてしまうと、様々な考えを持つグループ内では邪魔な存在に思われています。ですから趣味に対してサークル内で温度差や考え方の相違があったとしても、相手の価値観も尊重するように心がけてください。
まとめ

趣味で出会う人とは同じことが好きなので、その好きなことを好きな人と一緒にできて楽しさが2倍にも3倍にもなります。そこが趣味を通じでの恋愛の最大の魅力かと思います。

職場と自宅の往復だけではやっぱり出会いなんて期待できないもんな。趣味をきっかけにいろんな女性と出会えて、彼女までゲットできたらやっぱり最高だよな~。

趣味が一緒だと意気投合して恋愛にも発展しやすく、恋愛関係も長続きするとも言われています。
ポイントさえ抑えておけば、社会人サークルは楽しいことだらけで出会いだって大いに期待が持てますよ。
万が一サークルに入って素敵な女性がいなくても、年配のかたが大多数だとしても、気心が知れた頃に「彼女欲しいんですけどなかなか出会いがなくて…」とフランクに話してみたら、意外と「うちの姪もいい子なんだけど彼氏できなくてね」「私の知り合いに君に合いそうな人いるんだけど」といいお話があるかもしれませんから、まずは趣味を楽しんでみましょう。